今日は、明日開催の子ども祭りの準備をしました。 わたしは、提灯飾りを担当。 お祭りのはっぴもディスプレイしました。 子どもたちが作ってくれたポップ。 素晴らしい‼︎ 明日のお祭りが楽しみです!
2022年9月のブログ記事
-
-
いろいろ大きな失敗や不運が重なって、 絶望的な状況になったことも、 そりゃ、何度かあったけど… 過ぎたことは、仕方がない。 落ち込んだって、何かが変わるわけじゃない。 常に、今いる場所から、前をみる! いつも、自分にそう言い聞かせる。 ポジティブでもなく、ネガティブでもなく、 リアルに、現状に向き... 続きをみる
-
今日はギターのレッスンの日でした。 息子がいなかったので、マンツーマン。 米津玄師の「アイネクライネ」をやっています。 やっぱりリズムの取り方が下手だし、素早く弾くってのが苦手でなんだか曲にメリハリがなくて、カッコよくない… 右手の弾き方で、曲調が全然変わります。 ギターって、凄く深いなぁとつくづ... 続きをみる
-
夢を叶えるために必要な能力って、なんだろう。 才能とか、性格とか、行動力とか、決断力とか… なんか、難しく考えすぎ。 すべては、クセなんだよ。 夢を叶える人には、ほぼ共通する「考え方のクセ」があるから、それを盗めばいいだけ。 自分のリスペクトする人を、数人選んで、じっくり研究してみよう。 必ず、共... 続きをみる
-
お隣さんからシャインマスカット、いただきました〜‼︎ きゃ〜‼︎嬉しい‼︎ ご馳走さまです‼︎
-
昨日はプリザーブドフラワー講座に参加してきました。 今回は、楽しみにしていた、ハロウィンバージョン。 材料をワイヤリングしていきます。 ワイヤリングが終わると、セック(オアシス)に挿していきます。 どんどん挿して…バランスが難しい… 完成‼︎ みんなが作った作品を並べて撮影。 それぞれ個性がありま... 続きをみる
-
誰でも、失敗はする。 そこに違いはない。 ただ、失敗後のリアクションに違いがあるだけ。 失敗の理由を考えて、 どんどん新しい方式を試してみる人。 落ち込んだり、犯人探しをするだけで、 結局、同じ失敗を何度も繰り返しちゃう人。 夢を叶える人とそうじゃない人の違いって、 そのくらいのことだと思う。
-
「自分らしさ」っていうのは、 意識して創るものではなく、 無意識で生まれてくるもの。 自分らしさなんて気にしなければ、 自然に、自分らしくなるよ。
-
お友達がエステの勉強中ということで、今回は息子と一緒にエステのモデル体験をさせてもらいました。 ↓息子…笑 最初の洗顔で泡食べちゃった息子…笑 泡で口も鼻も塞いでしまった…笑笑 鼻の穴は泡をつけないでおかないと空気が吸えなくなる… 息ができなかったらしく、もう必死…笑笑 至福の時間の息子。
-
自分の周りには、アツい仲間がいないんですよ… そりゃ、ズバリ。 自分がアツくないからだよ。 まずは、自分が先頭きって、 やりたいことにガンガン突っ込んでみな。 そしたら、周りの仲間も変わっていくし、 新しい仲間もどんどん加わってきて、 自分の周りの空気が、 いい感じでグルーヴしてくるよ。
-
-
道路に自転車のタイヤ痕。 息子かーーーい‼︎ ドロドロの自転車… 転んだらしい…笑
-
-
#381 大不評の敬老祝賀事業の記念品それでも成功したと思う理由
敬老祝賀事業の品を対象者に配送したところ、届きましたという写真を見て喜んでいたわたしでしたが、実は不評な意見が大多数だったことを昨日知りました… 昨日はパッチワーククラブに参加してそこで「かけた予算と内容があまりにも違いすぎて、もったいない」という意見をほとんどの方が言っていました。 この洋菓子セ... 続きをみる
-
「やれるならばやりたいけど… 自分には無理だな。 そんな才能ないから。」 なにそれ? 自分の努力不足を才能のせいにするなんて、 生んでくれた両親に失礼なやつだな。 才能のせいにする前に、 まずは、死ぬ気でやってごらん。
-
今日は午後からパッチワーククラブに参加しました。 ソーイングバックの進み具合。 周りのバイヤステープを縫い付け中です。 この後、両サイドにファスナーを縫い付けます。 徐々に進んでいます。
-
ふるさと納税の返礼品が届きました。 今年は… シーチキン。 それと、ティッシュペーパーとトイレットペーパー。 日持ちがするものと、消耗品。 堅実的…笑。
-
まちこがれていた、シャインマスカットをついに買ってきました! たくさんなっている。 梨も いただきます〜! 武田農園さん。 タケダファーム。
-
「普通」って、なんなの? 人間は、全員、違うじゃん。 「みんな」って、誰? その辺の5人くらいでしょ。 「みんなが」「普通は」「常識的には」… そういう言葉は、本当に無意味。 人生のNGワード! 自分の意見は、自分の意見として言おうよ。
-
安定を捨てるのが怖いって… 求人情報が溢れているこの国、この時代に生まれて。 安定なんて、いつだって選べるでしょ。 いったい何を恐れるの?
-
今日は近くの小学校の5年生の家庭科の授業のボランティアへいってきました。 本返し縫いと半返し縫い。 夜はりんごのジャム作り。 毎朝のヨーグルトにかけるため… りんごを切って、砂糖をぶち込むだけ…笑 できあがり。
-
-
好きなことにチャレンジすることが 「成功 or 失敗」って考えるから、 ギャンブルなわけで。 成功するまでやめなければ、 いつか必ず、成功する。 だから、ギャンブルでも、なんでもないじゃん。 早かれ遅かれ、成功する確率は100パー。 テッパン。
-
今の職場を辞めることより、 好きじゃない仕事をイヤイヤ続けていることの方が、 よっぽど逃げているよね。
-
今日は自治会から敬老祝賀事業の対象者への記念品が届く日です。 そして… 早速、届きましたよーと写真が送られてきました。 #ググって丸パクリした文章を書いた、自治会長(わたし)からのハガキ付き…笑笑 総務部さんが選んでくれた洋菓子セット。お任せしていたので、初めて記念品の中身を見ました。 とても可愛... 続きをみる
-
午前中お仕事。 13時〜来年度以降の自治会の夏祭り検討委員会 14時〜仕事 15時〜防犯パトロール 16時〜子ども祭りの打ち合わせ 帰ってきてからは、今月から新しく始まった施設の仕事の請求書の作成。 空き時間にギターとピアノの練習。 という一日。
-
「自分は、やりたいことがいっぱいあって、 どれから手をつけていいかわからなくて…」 そういうのを、 『本気でやりたいことがない』って言うんだ。 本気でやりたいことっていうのは、 自然に熱中しちゃうもんだよ。
-
役員会のお手紙配布をしながら夜散歩。 今日はこんな時間のウォーキングを兼ねた自治会の仕事。 夜の写真もまた、いい感じ。
-
一昨日から今日までの3日間、近くの特養老人ホームへカットのお仕事にいっていました。 #14名のカット 実は#340の記事に書いた、先月末にいったスキルアップ研修会で発表されていた特養老人ホームの施設長に終了後にお声をかけさせていただいたのがきっかけでそこの施設にカットのお仕事に行くことになりました... 続きをみる
-
やりたい仕事は、頭で探すんじゃない。 肌で出逢うんだ。ハートで感じるんだ。 あーだこーだと、ぐちゃぐちゃ考えず、 ワクワクセンサーを全開にして、 少しでも、楽しそうだなって思うことに、 まずは、ダイブ!してみよう。 やってみて、楽しけりゃあハマればいい。 つまらなければやめればいい。 とにかく一度... 続きをみる
-
将来の夢ってやつを、 自分のやれそうなことの中から選んでたら、 そりゃ、ワクワクしないよね。 なんでも、そう。 やってみなけりゃわかんないんだから、 まずは、出来る出来ないのワクをはずして、 夢ってやつを探してみようよ。 ドラゴンボール7つ揃ったら、何を叶える? なんでも出来るとしたら、なにをする... 続きをみる
-
今日は近くの小学校の5年生の家庭科授業ボランティアにいってきました。 裁縫の授業でボタンつけとなみ縫いをやりました。 先生だけでは教えるのに手が足りないので、ボランティア5人も一緒に教えます。 実は最初の玉結びから四苦八苦していて、 いや、糸を針に通すのから苦しんでいました…笑 そしてボタンつけな... 続きをみる
-
-
今までの人生で、知らぬ間に身につけてしまった、 つまらぬ常識にとらわれることなく、 自分のココロの声に、まっすぐに従って生きれば、 本当は、誰でも、自分らしく、自由に生きることが出来る。 自由であるために。 自分であるために。 TAKE OFF YOUR FRAME! まずは、ワクをはずそう!
-
今日は前から気になっていたアメリー製菓さんへお煎餅とべっこう飴を買いにいきました。 レトロチックな店です。 出入り口のドアに鍵がかかっていて、お店のおばちゃんが中から鍵を開けようとしましたが、開かず… 笑笑 結局、このドアを開けるのはあきらめ、どこからか運んできた段ボールに入ったお煎餅とべっこう飴... 続きをみる
-
自由に生きるために必要なもの。 それは、自信、勇気、行動力、決断力なんかじゃない。 ましてや、持って生まれた才能や運や環境なんかでもない。 不必要な常識を捨てること。 ただ、それだけだ。
-
玄関にうさぎ粉包みを飾りました。 可愛らしい。いい感じ。 そしてウォーキング中の写真。
-
昨日お伺いした武田農園さんのぶどうのハウス。 4ヶ月前はぶどうの形もありませんでした。 これがぶどうになります。 そして、昨日はびっくりするほど成長したぶどう。 梨も立派に成長。 いただきます!
-
今日はたまり場クラブのパッチワークに参加してきました。 徐々に進んでいます。 その後で、ぶどうと梨を買いにいきました。 凄いーーー‼︎ こんなに立派に育っていたのね…
-
「自分に言って聞かせるのだ。 他人がやりとげたことは、 自分にも必ずできるはずだと。」 サン・テグジュペリ 1900-1944 フランスの作家・パイロット 成功した人の話を聞いても、 自分とは別世界だと思い込んでしまうもの。 しかし、成功者も最初は普通の人。 「もう無理だ」と多くの人が投げ出しそう... 続きをみる
-
「大切なのは忍耐力と、 なにより自信を持つこと。 人はみな、 なんらかの才能に恵まれているもの。 そして、その才能を花開かせるべきだと、 信じなくてはならないわ。」 マリー・キュリー 1867-1934 ポーランドの物理学者 あなたは自分の長所や得意なことを、 すぐに言えるでしょうか。 自分の嫌な... 続きをみる
-
「人間のもっとも優れたところは、苦しみを乗り越えて 喜びをつかめるところです。 ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン 1770-1827 ドイツの音楽家 「苦しいとき」とは、いまの自分の限界を知り、 新しい自分になる「チャンスのとき」。 途中で投げ出した人も、最後まで踏ん張った人も、あとからそのと... 続きをみる
-
今日は折形のお稽古にいってきました。 うさぎ粉包み。 十五夜に飾ります。こんな感じかしら…。
-
-
『為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬのは人の為さぬなりけり』 上杉鷹山 1751-1822 米沢藩の大名 一回の失敗を恐れる人ほど、不満や悩みを抱いているもの。 逆に失敗の数が多い人ほど、案外明るく過ごしています。 行動し、失敗し、変化することで、 不安や悩みを少しずつ減らしているからです。
-
今日は午前中にかっぱつ体操に参加してきました。 後半は緑のマットを敷いて、スクエアステップをやります。 午後は見守り隊の日なので、地区の小学校にいって子どもたちと一緒に下校します。 子どもたちはそれぞれの家に帰るのでチラホラはけてしまい、結局一人になってしまったので、お花の写真。
-
「一歩ずつ進んでいきさえすれば、足腰が弱くても万里の遠方まできっと行き着ける。」 二宮尊徳 1787-1856 幕末期の政治家・思想家 「成功した」という体験を思い出してみましょう。 そのほとんどが、何度失敗しても諦めず、ゴールにたどり着いたものではないでしょうか。 「成功」とは、自分を信じつづけ... 続きをみる
-
ペレラさんが造っているクリケット場で、クリケットやスポーツを教えるナリン・プリヤダルシャナさんという方がいます。 ナリンさんはスリランカのクリケットの選手で、走り高跳びの選手でもあります。 ナリンさんは、日本やいろんな国の子どもたちを小さい頃からスポーツを教えてクリケットや走り高跳びの選手を育て... 続きをみる
-
ペレラがクリケット場を造るのにスリランカ人の方が集まっていることがあります。それを見ている周りの日本人が、外人で肌の色が黒いだけで怪しいと判断する人がいます。日本人はそういう人が多いかもしれません。 わたしも昔はそうでした。 しかし偏見の目が変わったのは、訪問理容でフランスと中東のハーフのタガビさ... 続きをみる
-
ペレラの日本での活動の資料作りました。 市役所に提出してみます。 ペレラは、国際交流をしながらクリケットを広めたり、選手を育てたり、子どもたちが英語を学びながらスポーツトレーニングをする場を作りたいみたいです。 クリケット場の許可がおりるのかがわかりませんがこの資料はなにかの役には立つのではないか... 続きをみる
-
「希望は人を 成功に導く信仰です。 希望がなければ 何事も成就しません。」 ヘレン・ケラー 1880-1968 アメリカの教育者・社会福祉活動家 希望を持てない人=ネガティブな人ではありません。 結果をすぐに求めてしまう人なのです。 ゴールに到着するまでは、 結果が出ないのは当たり前。 「できる」... 続きをみる
-
今日の午前中は苦手なパソコンで自治会の資料作り。 #なんで字体が変わってしまうのか?なぞ。 #戻し方分からん… そして午後は広報誌を配る準備のために自治会館へ。 そうそう、一昨日はお友達が勉強中のメイクのモデルをやってきました。 今回はベースメイクと眉毛。 コロナ禍になってマスクが登場してから... 続きをみる
-
「七転び八起き以上の "九転び十起き"」 広岡浅子 1849-1919 実業家・教育者 「結果を出すこと」は、難しいことではありません。 「結果を出し続けること」が、優れたことなのです。 そのために大切なのは、「失敗しないこと」ではなく、 「挑戦をやめないこと」 大成功はいつも、小さな成功の積み重... 続きをみる