明日は明日の風が吹く〜お隣さんの日常〜

いろんなことにチャレンジするブログ。そして何気ない日常生活を書いていきます。

#39 今日の学び 〜人のためになることをする〜

今日の学びは『人のため世の中のために尽くせば,必ず「いいことが」ある』です。



「積善の家に必ず余慶あり」という言葉があります。

古代中国の思想家である『易経』(えききょう 紀元前3世紀頃に成立)に出てくる言葉です。

「積善」とは,「人や世の中のために良いことをする」という意味です。

「余慶あり」とは,「いいことがある」ということです。

つまり,「世の中のために良いことをしている家(あるいは人)には,必ずいいことがある」という意味になります。


現在では,企業が社会貢献のために様々な良いことをする場合があります。また,個人もボランティアなどに参加して,恵まれない人のために活動することもあります。そのような「積善」の行為は,もちろん,とても良いことです。


人のため,世の中のために良いことをする人には,必ず,いいことがあるでしょう。

つまり,「余慶」に恵まれるのです。


そればかりではありません。人のために良いことをすると,自分自身の心が清らかなものになります。

それ自体いいことです。

また,その清らかな心に引き寄せられて,仕事や生活上での具体的ないいことも引き寄せられてくるのです。




×

非ログインユーザーとして返信する